甲斐の十穀すいとんは、なめらかな食感と濃厚な味が決め手!
十種類の穀物粉を加えて作られた、美味しい健康食品です。
基本の作り方です。
すいとんの粉を使った「食パン」です。ホームベーカリーを使って簡単十穀食パンに。
【材料】
強力粉260g
すいとんの粉30g
水220cc
スキムミルク大さじ1
砂糖16g
バター15g
塩5g
ドライイースト3g
※ホームベーカリーによって分量が違います。お好みに合わせて調整してください。
この分量でいつもどおりホームベーカリーで焼き上げればもちふわ食パンが出来上がり!
簡単なのでぜひお試しください!
【材料】
無縁バター(1㎝角に切る)80g
卵100g(中2個)
牛乳35ml
バニラエッセンス少々
りんご100g
砂糖80g
すいとんの粉180g
ベーキングパウダー6g
※すいとんの粉とベーキングパウダーは合わせてふるってください。
りんごは皮をむいてへたを取り、5㎜~1㎝角に切ってください。
すべて混ぜて180度のオーブンで焼いてください。
ベーグルを作る方はこちらもぜひお試しください。
画面向かって左側がすいとんの粉1に対して強力粉3、
画面向かって右側がすいとんの粉1に対して強力粉も1
、の配分で作りました。
すいとん粉が多いほどもちもち感が増します。
ぜひお試しください。
すいとんの粉を使った「団子」
すいとんを作るように粉を混ぜ、適当な大きさに丸め沸騰したお湯で5分ほど湯で、ざるに上げて水気を切れば出来上がり。 後は、あんこ等を付ければOK。
すいとん粉はアーモンドプードルのようにケーキの生地に適量を混ぜていただくと美味しく焼きあがります。
また栄養価も高く、現代人に不足しがちな成分がたっぷり!
ぜひ日常のお菓子作りにご活用ください。
お土産・お食事処
信玄館(しんげんやかた)
〒404-0053 山梨県甲州市塩山小屋敷2311-1
TEL:0553-33-3555(代)
FAX:0553-33-2711
mail : shingenyakata@ cotton.ocn.ne.jp
【営業時間】
<売店> 9:00~16:00(※年末休業有)
【1Fお食事処 ほうとう風林火山】
【 営業時間 】
(定休日 水曜日)
平日 11:00~15:30
土・日・祝 10:30~15:30
(ラストオーダー 15:00まで)
2F・3Fは予約席の為、団体様の予約も受け付けております。
※予告なく時間等変更する場合がございます。